給食のテーマ

美味しい給食を通じ、食への関心を持っていただけるよう、見た目も鮮やかな栄養価値的にもバランスのよい物を、提供していきたいと考えています。 また、県産の食材使用率を高める努力をしております。
栄養給与目標値
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | カルシウム | 鉄 |
---|---|---|---|---|
420 kcal | 14 g | 12~14 g | 150 mg | 2.8 mg |
献立作成上のポイント

- 和食を中心に和・洋・中のバランスの良い献立内容
- 旬の食材を多く取り入れる。
- 子どもは大人と違い、味に敏感なので「薄味」に心がける
- アゴの発達のため、噛む力をつける食材や、切り方にも工夫をこらす
給食(配膳・お弁当給食)
主食・副食・フルーツ・みそ汁の給食です。お値段のご希望によりお作りします。 お気軽にお問い合わせください。
栄養士の思い
ひよこフーズの献立は和食を中心としております。その理由としては、まず離乳食時からなじみのある「だしのうまみ」や「野菜の甘み」があることで、お子様が食べやすいということです。
また、和食は冷めても油が固まったりすることも少なく、美味しくいただけるメニューが多いということもあります。
もちろんお子様が飽きることないよう、和食以外も献立に取り入れております。焼きそばやカレーはやはり人気メニューです。
カレーは野菜をたくさん食べてもらえるよう、材料はすべてみじん切りにしたキーマカレーが好評です。じっくり炒めた野菜からは甘みが出てまろやかになります。おかわりする子が多く、
ご飯足りなくなってしまうこともしばしばあるようです。。。
自分がそうであったように、好き嫌いは誰にでもあるのもです。好き嫌いも私は個性と考えております。ただその苦手な食材も「ひとくちだけ」をがんばっていただけるよう、家庭的な味の給食を通して少しでもお手伝い出来たら嬉しいです。
